心地いいことに目を向ける?それでOK?モヤ付き吐き出しノート 070-1413-0223 〒258-0003 神奈川県足柄上郡松田町松田惣領746-10 営業時間:月曜日~金曜日 10:00~17:00 定休日:不定休
引き寄せの法則ではよく心地よいことに目をむけていると願いが叶いやすいと言われます。
なぜかというと、自分が出している周波数と同じエネルギーが自分に向かって帰ってくるから。
なので、心地よいことに目を向けて生きていきましょうと言われるのしょう。
しかし、人はいつでも心地がいい状態をキープするというのは難しいと思います。
わたしはしょっちゅう、突然のモヤモヤに襲われますから。
集中力が途切れ、ザワザワしたり。
ブログを書きたいのに、家事をやらなくてはならないことにモヤモヤしたり・・・
なので、心地いいを感じ続けるには、コツがいるなと思うことがよくあります
引き寄せの法則は古代バビロニアの書「キバリオン」の7原則の一つです。
その他にはジェンダーの法則や両極の法則など。
有名なものはジェームス・アレンさんの原因と結果の法則ではないでしょうか?
キバリオンに書かれている7原則の解釈はさまざまで、メタシークレットなどの本も出されていましたが、
私はどの本もピンと来なかった感じでした。
何と言うか解釈が難しいなと(;´・ω・)
2005年ぐらいから引き寄せの本は流行りだしたイメージがありますが、どれも解釈が難解で日常で私たちが実践できるような内容に
なっていなかったと感じました。
それとエネルギーで読むより、思考で本を読んでしまうので、なかなか理解が難しいというのも
アクセスコンシャスネスを学ぶようになってわかるようになりました
私はキンドルやアマゾンオーディブルで色んな本を読むのが好きなんですが、スピリチュアルに関する本を読むのが特に好きです

いろんな本に書かれている引き寄せの法則ですが、昨今YouTubeや本などを見ていると、より良い解釈がされているように感じます。
本を読んでいると、私が20年ほど実践してきたような内容が書かれていることが多く、これもやったな、あれもやったなあという感じに復習できるので、
「ああ、ひざびさにこのワークをやろうかな」と
潜在意識のフォーマットをしているような感じがします。
最近久しぶりにハマっているのが「モヤ付きの吐き出し。」
このワークは私が2005年からやっていた「感情の毒だしノート」から進化したものでした。
私は2005年ごろは心の中が固まっていた状態で上手く自分の気持ちを外に出すことが出来ませんでした。
セッションを受けるようになってから始まったのはノートを書くという作業。
セッションは1回受けるにもお金がかかります。当時の私は月収6万円。とにかくお金がないと感じていました。
そんな時にセラピストの先生から勧められたのが日記を書くという作業でした。
次のセッションまでにどんなことを書いても良いので、心の中を書き出してくださいと言われました。
そこで、私は毎日心の中の苦しみをノートに書いたのでした。
最初は「感情の毒だし」。悲しみが押し寄せて、心ががんじがらめになっていた記憶が噴き出し、私はノートに殴り書きをしていました。
とにかく、恨みつらみをノートに出していたのです。
そして、ヒプノセラピストになってからは、それを書き出すと「思い込みの修正」というセッションを行っていました。
セッションを受け、ノートを書き出すようになってから、2年ほどでノートの内容は「モヤモヤの吐き出し」
に変わっていきました。
モヤ付きはいい感じと嫌な感じを書き出すもの。
これはどうしてやっていたかというと、一日で突然モヤモヤする時が訪れるからです。
人と話していてモヤついたことはもちろん、家事をしているときに突然変なモヤモヤに襲われることがとても多かったのです。
そこで、感じたままをノートに書き出すようになっていました。
私は、自分で感じたことをノートに書くと同時に、ヒプノセラピーのセッションを自分で行って、潜在意識の書き換えを行っています。
モヤモヤはとにかくいきなり感じるので、自分の行動を止める要因になりがちです。
それを感じたままに書く。
ほっぽっておくと、心の中の思い込みが現実として反映されてしまうので、何に対してモヤついているのか、とにかくまず出すようにしています。
よくクライアントさんから聞く話で、「自分へのジャッジ(批判)はだめだから・・・」という理由でモヤモヤをそのままにして、
悩み事の中にずっといっぱなしになってしまったり、グルグルのループ状態になる話をきくのですが、
まずは率直に自分の感じたことをそのまま出すようにお伝えしています。
率直に出すと言っても、言葉がなかなか口から出てこない。
そんな人にこそ、ノートに自分の「とにかくモヤモヤする」という言葉だけでも書くことがおススメです。
モヤつきを可視化することで、少なくとも自分の中に何かが存在していることが分かるのです。
そして、モヤ付きを自分をすぐにひも解けなくても、大丈夫です。
まずは何か変な感じがしたら、とにかく書き出してみる。
それで大丈夫です。
そして、もちろんその後は自分の良い気持ちにも注目してみてください。
今日感じたちょっとした幸せ。
そこに目を向けていると自然と感謝の気持ちがわいてきたり、あったかい気持ちになって心が緩むと思います。
私はそんな風に2005年からノートを活用し、毎年20冊以上のノートを書いていました。いつの間にかいっぱいになるので、
そのたびに「ありがとう」といって、断捨離もしました。
頭の中を可視化すると、溜まっていたストレージが空いて心の中のモヤモヤ、ザワザワが変わってきます。
是非、やってみてくださいね(*’ω’*)
また、自分ではなかなか出来ないという方は是非個人セッション、エンジェルナビゲーションやアバンダンスエンジェルのライフクリエーションのレッスンでお待ちしております
参考図書 未来先取り日記 山田ヒロミ
1日3分 願いが叶う超感謝ノート 心理カウンセラーmasa
設定変更ノート 藤本キサ子
住所 〒258-0003 神奈川県足柄上郡松田町松田惣領746-10
営業時間 月曜日~金曜日 10:00~17:00
定休日 不定休
loveht0316@gmail.com